「連句新聞 増刊号」発刊のお知らせ
2周年を記念して、「連句新聞 増刊号」を発刊します。
豪華な結社と執筆陣をお招きして、
もっともっと連句を発信していきます。
「連句新聞 増刊号」を手に入れる条件は
・お名前、お持ちのSNSのURLを記入し、お申し込み。
・SNSで #連句新聞 のハッシュタグをつけて、感想を投稿。
この企画は寒菊堂連句振興基金の助成を受けているため、無料でプレゼントさせていただきます。
(後日送料などにあてるカンパを募る予定です。)
お一人一冊までとさせていただきます。
発刊は3月1日を予定しています。
連句新聞増刊号 2023年3月1日発行予定
巻頭エッセイ
別所真紀子「江戸期俳諧にみるフェミニズム」
連句作品
草門会 胡蝶「青梅ぽつとり」の巻 捌・川野廖艸
猫蓑会 亀戸天神社藤祭奉納 俳諧之連歌二十韻
桃雅会 回文 二十韻「春も来た」の巻 捌・杉山壽子
宮城県連句協会 歌仙「梅雨の街」の巻 捌・狩野康子
奈良県連句協会 短歌行「施無畏与願」の巻 捌・東條士郎
徳島県連句協会 獅子「ダリの時計」の巻 捌・東條士郎
大阪連句懇話会 非懐紙「草の香に」の巻 捌・小池正博
海市の会 箙「一姫二太郎」の巻 捌・鈴木漠
あなたのタイプはどの連句? ドキドキ連句チャート
イラスト 後藤グミ
連句コラム
中村安伸「連句と時間」
堀田季何「変容する連句」
中山奈々「イレギュラー連句」
竹内亮 「連句の著作権」
北大路翼「自戒を込めて」
暮田真名「かっこいいムカデみたい」
福田若之「蜃気楼」
大塚凱 「という名の爆弾」
ロングインタビュー
山地春眠子「それを見逃さない 昭和連句復興期から知る現代連句の道筋」
編集後記
高松霞 門野優
