ひらがなかせん 「だいかんや」
ひらがなかせん『だいかんや』
ふう さばき
だいかんやひはきらきらとみずのうえ
きむら ふう
かぜのかたちにしなるかれあし
たが せいご
ひきなれたげんはそろそろはりかえて
もんの ゆう
めーるついたとすまほたかなる
ふう
あの月にむかってあるくまちあわせ
せいご
よなよなひらくしかのしゅうかい
ゆう
とぶひののあきをうたいてさだまさし
ふう
はくしゅのなかでめがさめるぼく
せいご
これからはきみといっしょにこのまちで
ゆう
おかしのいえのようなあぱーと
ふう
はらちがいみたいなみちのにしのはて
せいご
よみせにならぶ月のげんせき
ゆう
なまびーるあわばっかりともんくいい
ふう
すきまかぜかとおもうくちぶえ
せいご
となりとのかべのうすさはしごせんち
ゆう
じゆうりつよむはいじんがすむ
ふう
花をみるそれぞれがもつきんぐだむ
せいご
ぼーとれーすにいっきいちゆう
ゆう
げんかつぎちさきほとけにあまちゃかけ
ふう
らいせはくじらまたはうぐいす
ゆう
そのひまでぱんくずをまくぐれーてる
せいご
いちぶしじゅうをかせいふはみた
ふう
さくいてききぶつそんかいぎしょうざい
ゆう
そっとやることりすとをもやす
せいご
月かけてはくぶつかんはさわがしき
ふう
じゃわげんじんがあぶるあきなす
ゆう
ゆきさきをうしなうたびにあかとんぼ
せいご
くるまにゆられおどりこはゆく
ふう
ひきとめることもできずにたちつくし
ゆう
いやほんごしにきくかぜのおと
せいご
あこがれのあびーろーどにくつをぬぐ
ふう
ひとりすきっぷしてるはつたび
ゆう
のらねこにきをとられたらみそかよい
せいご
さいはいたつのぎょうむれんらく
ふう
しんごうにばいくとめれば花ふぶき
ゆう
おおあくびしてはるのにじみる
せいご
きしゅ れいわ二ねん一がつ二十一にち
まんび れいわ二ねん四がつ二にち
木村ふうさん考案の「ひらがな歌仙」。
はじめから最後までひらがな表記で歌仙を巻いてみるこころみです。
漢字に直されたバージョンはこちら↓
歌仙『大寒や』
ふう 捌
大寒や日はきらきらと水の上
木村 ふう
風の形に撓る枯れ葦
多賀 盛剛
弾き慣れた弦はそろそろ張り変えて
門野 優
メール着いたとスマホ高鳴る
ふう
あの月に向かって歩く待ち合わせ
せいご
夜な夜な開く鹿の集会
ゆう
飛火野の秋を歌いてさだまさし
ふう
拍手の中で目が覚める僕
せいご
これからは君と一緒にこの街で
ゆう
お菓子の家のようなアパート
ふう
腹違いみたいな道の西の果て
せいご
夜店に並ぶ月の原石
ゆう
生ビール泡ばっかりと文句言いい
ふう
隙間風かと思う口笛
せいご
隣との壁の薄さは四、五センチ
ゆう
自由律詠む俳人が住む
ふう
花を見るそれぞれが持つキングダム
せいご
ボートレースに一喜一憂
ゆう
験担ぎ小さき仏に甘茶かけ
ふう
来世は鯨または鴬
ゆう
その日までパン屑を撒くグレーテル
せいご
一部始終を家政婦は見た
ふう
作為的器物損壊偽証罪
ゆう
そっとやることリストを燃やす
せいご
月欠けて博物館は騒がしき
ふう
ジャワ原人が炙る秋茄子
ゆう
行き先を失うたびに赤とんぼ
せいご
車に揺られ踊り子はゆく
ふう
引き止めることもできずに立ち尽くし
ゆう
イヤホン越しに聞く風の音
せいご
あこがれのアビーロードに靴を脱ぐ
ふう
ひとりスキップしてる初旅
ゆう
野良猫に気を取られたら三十日宵
せいご
再配達の業務連絡
ふう
信号にバイク停めれば花吹雪
ゆう
大欠伸して春の虹見る
せいご
起首 令和二年一月二十一日
満尾 令和二年四月 二日