【連句ゆるり】 胡蝶(天魚式)「理解ある彼くん」の巻

クリックで拡大▲

 何度目だろうか。私(高松)が2012年から行なっているワークショップ「連句ゆるり」の最新巻である。

 今回は覚えたての形式「胡蝶」(天魚式)にした。俳人であり草門会のメンバーだった真鍋天魚が考案した形式である。句を6(表)6(裏)6(名残の表)6(名残の裏)に分け、それぞれの一連に月、恋、草花、花を入れる。花ではなく「草花」。つまり他季の花というのがポイントで、天魚は「いつも花=桜ではつまらないから」と言っていたそうだ。

 天魚式ではない「胡蝶」は空花式という。林空花が考案した形式で、こちらは「十七季」にも記載がある。

○連句ゆるり
http://renkuyururi.com

胡蝶(天魚式)「理解ある彼くん」の巻

流星やグランドピアノめく泉       

 夜のとばりに桃を吸い込む      

 聡

帰りたい芒原見つからないで     

あいだ

 ひきとめる腕ニセモノの袖     

 崇譜

向日葵を知ることのない望の月     

本郷

 蟻地獄から出てきたばかり    

 あいだ

甚平の鼻歌でショソン・オ・ポンム    

 膝を抱えて塗れるペディキュア    

 直

本棚に同じ本ある者同士         

 嘘をつくとき眉ふれるクセ     

 本郷

泣けば泣くほどに繁るる枇杷の花    

崇譜

 とうとう時を溶かしてしまう     

 聡

猛獣のいない動物園の空       

あいだ

 ながめるだけで激辛の汗      

 崇譜

予感までほのかにのぼるシャンパーニュ  

 紙吹雪降り止まない真昼     

 あいだ

理解ある彼くんを札束で打ち      

本郷

 無月の海で待たせるつもり    

 あいだ

ベルリンの壁を集める砂袋        

 咳き込んでいるあれが神様    

 あいだ

焼き付ける離人感覚までの香を      

 カラの箙で春を運んで       

 本郷

初花の手を振り合って舟と船       

 山が笑って透明な明日       

 本郷

  二〇二四年八月三日 首尾


  於 透明書店