【徳島県連句協会】 歌仙「星ひとつ」の巻

クリックで拡大▲

歌仙「星ひとつ」の巻

   ため息を漏らす海鼠や星ひとつ  

   東條 士郎(冬)

    掃納して三和土美し     

    西條 裕子(冬)

   待ちかねた古書入手との報せ受け 

   関 真由子(雑)

    ボンネットバス走る山峡   

    都築ひな子(雑)

   どこまでも追ひかけてくる望の月  

   曽根 燦(月)

    ひよんの実を吹く友はいづくに

    早見 敏子(秋)

 ウ 瓜坊は餌を求めて街中に     

   二橋 満璃(秋)

    人肌愛しスリルとて良き      

    士郎(雑)

   同僚の彼氏と知れば横恋慕       

   裕子(恋)

    墓場までもと心尽くして     

    真由子(恋)

   石切の意地と誇りを見せてやる    

   ひな子(雑)

    乞食僧に鈴たるむ暑気        

    燦(夏)

   昼の月突如噴水躍り出し       

   敏子(夏月)

    ロダンの像は考へるふり      

    満璃(雑)

   リスクとも思はぬ一触即発に      

   士郎(雑)

    株主総会備へ厳しく        

    裕子(雑)

   黒塗りの車止まれば飛花落花     

   真由子(花)

    くんづほぐれつ遠足の列     

    ひな子(春)

ナオ 縄文の世の貝塚に春のくれ        

   燦(春)

    埴輪の腹に付けた腰みの      

    士郎(雑)

   鑑定はいづれ劣らぬ佳品にて      

   満璃(雑)

    涙にも似た胸のサファイア    

    真由子(雑)

   絡め合ふ指はいつしか縺れゆき     

   裕子(恋)

    今度の彼はと喋る口癖       

    士郎(恋)

   白狐昔ばなしのとほり化け      

   ひな子(冬)

    枯野の子らに紙芝居来る       

    燦(冬)

   貧しくも爆撃のなきよき時代      

   士郎(雑)

    涎掛けする馬頭観音        

    満璃(雑)

   ありがたや月の情けで関所越え    

   ひな子(月)

    紅葉の南湖なんと明るき      

    裕子(秋)

ナウ 錆鮎の絶妙なりし焼き加減      

   真由子(秋)

    ドライブ・マイ・カー評判のよき  

    士郎(雑)

   川の名に連想があり詩があり       

    燦(雑)

    散歩するには小犬二匹と      

    敏子(雑)

   花万朶さへづりをその懐に       

   満璃(花)

    さぞや餡この甘い草餅       

    執筆(春)

  令和三年十二月十八日 起首

  令和四年一月七日 満尾

  於 グランドパレス & 文音