2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 renkushinbun 連句作品 【猫蓑会】 百韻「冬至けふ」の巻 百韻「冬至けふ」の巻 捌 鈴木千惠子 冬至けふ海のきらめく無人駅 鈴木千惠子 大空を舞ふ鷹の一声 宇田川 肇 特注の将棋の駒を彫り上げて 平林 香織 伸ばす背筋に芯の通れる 鈴木 了斎 スキップ […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 renkushinbun 連句作品 【大阪連句懇話会】 オン座六句「ビルは背のびを」の巻 オン座六句「ビルは背のびを」の巻 捌 小池正博 冬浅しビルは背のびを繰り返す 小池 正博 落葉乗り継ぐ地下鉄の駅 内山 尚美 バイオリンの音色にしばし酔いしれて 田伏 博子 ゆらり路地裏ふらり野 […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 renkushinbun 連句作品 【宮城県連句協会】 非懐紙「淡き凍星」の巻 澁谷道先生へ捧ぐ 非懐紙「淡き凍星」の巻 両吟 訃のしらせねむりの縁はひえびえと 狩野康子 窓より探す淡き凍星 服部秋扇 油送船いま海峡を越えゆかむ 康子 白き崖立つ大陸の果て […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 renkushinbun 連句作品 【草門会】 歌仙「剃刀尾根」の巻 歌仙「剃刀尾根」の巻 捌 川野蓼艸 鶴渡るくわうくわうとアンダンテ 川野 蓼艸 みなと同じく息白くして 伊澤のりこ 寒椿青磁の壺に活くらむか 岡部 瑞枝 窓の陽溜り猫のうたた寝 西川 […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 renkushinbun 連句作品 【わかくさ連句会】 二十韻「耐の一文字」の巻 二十韻「耐の一文字」の巻 捌 小池正博 書初めや耐の一文字力込め 増田 敏 淑気に香る水滴の青 松本奈里子 干潟から無数の命溢れ出て 門野 優 おもちゃ箱へとブリキロボット 谷 […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 renkushinbun 連句作品 【徳島県連句協会】 歌仙「むかしを今に」の巻 歌仙「むかしを今に」の巻 繋ぐとやむかしを今に夕時雨 東條 士郎 美しき火を移し炉開 曽根 燦 誕生を祝ひし植樹大木に 佐藤 清幸 塒に帰る鳥のにぎはし 二橋 満璃 月の街ビジネスマン […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 renkushinbun 連句作品 【桃雅会】 歌仙「春隣」の巻 歌仙「春隣」の巻 捌 古賀 幹子 ひとり居の麵麭焼ける香や春隣 古賀 幹子 三寒四温日溜りの猫 中森美保子 ラジオから懐かしき曲流れ来て 寺田 重雄 軽く挨拶ジョギングの人 島田 裕 […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 renkushinbun 連句作品 自由律表合せ三吟「やわらかいぷろぺら」の巻 自由律の連句がしたい、と思い立った。そこで、自由律俳句結社「海紅」「サザンカネット句会」に所属するお二人にお声をおかけした。非懐紙にすることも考えたのだが、「おもしろ要素」をギュッと詰め込み、ガッと終わらせたかったので、 […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 renkushinbun 連句作品 【宮城県連句協会】 非懐紙「霧の夢幻」の巻 非懐紙「霧の夢幻」の巻 霧島の霧の夢幻を遊ぶかな 狩野 康子 花鶏の群のけものめく声 鵜飼桜千子 航海図右半分はちぎられて 靜 寿美子 鏡文字ならお手のものなり 康子 ガチ […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 renkushinbun 連句作品 【あしべ連句会】 尻取り非懐紙「あるがまま」の巻 尻取り非懐紙「あるがまま」の巻 捌 東條 士郎 いづかたへ恥ぢ入る月のあるがまま 松本奈里子 飯菜貰ひの処暑の砂浜 角谷美恵子 はまり役演じゆく先安泰に 山本 天球 イニシャルつけて園児よろこ […]