2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 renkushinbun 連句作品 【宮城県連句協会】 非懐紙「よく遊び」の巻 非懐紙「よく遊び」の巻 よく遊びよく食べ火蛾となるもよし 狩野 康子 折鶴に乗り超ゆる雲海 永渕 丹 新曲は未知の宇宙が舞台にて 康子 とある酒場の鏡歪むで 丹 見覚 […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 renkushinbun 連句作品 【猫蓑会】 歌仙「文字摺草」の巻 歌仙「文字摺草」の巻 衆議判 文字摺草僧都の旅の記を思ふ 鈴木千惠子 空耳ならむ細き麦笛 鈴木 了斎 PTA次の行事を確かめて 武井 雅子 スカート丈はこれがはやりと 林 転石 […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 renkushinbun 連句作品 【草門会】 二十韻「乱打の川」の巻 二十韻「乱打の川」の巻 捌 村松 定史 走り梅雨乱打の川の膨張す 村松 定史 青蜥蜴棲むビルの屋上 西川 菜帆 交信のロボットふいに躓いて 小池 舞 叱りゐし子の頬拭いてやり 清水 風子 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 renkushinbun 連句作品 【草門会】 二十韻「前途洋洋」の巻 二十韻「前途洋洋」の巻 捌 村松 定史 前途洋洋と子猫に言うてやる 山地春眠子 さうかさうかと田に亀の鳴く 小池 舞 春潮を越えて舟ゆく帆を立てて 西川 菜帆 膝かかへれば卵の形 伊 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 renkushinbun 連句作品 テスト 歌仙「憂国」の巻 捌 狩野康子 憂国の赤い眼をした春告魚買う 狩野康子 廊下の奥は今めかり時 長渕丹 タンポポとテニスボールの戯れて 部谷虎落 自転車のカギ探す少年 佐藤千枝子 遅番の旋盤工に […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 renkushinbun 連句作品 【宮城県連句協会】 歌仙「憂国」の巻 歌仙「憂国」の巻 捌 狩野康子 憂国の赤い眼をした春告魚買う 狩野康子 廊下の奥は今めかり時 長渕丹 タンポポとテニスボールの戯れて 部谷虎落 自転車のカギ探す少年 佐藤千枝子 遅番の旋盤工に […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 renkushinbun 連句作品 【奈良県連句協会】 二十韻「ミモザ」の巻 二十韻「ミモザ」の巻 捌 木戸ミサ 殉教の丘を煙らすミモザかな 谷澤 節 踏絵の板に十字架の像 木戸 ミサ ふかぶかと雪解の風を吸い込みて 松本奈里子 おしゃぶり落とすうたた寝の嬰 もりと […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 renkushinbun 連句作品 三吟歌仙「不器用な箱」の巻 佐々木紺さんに「連句新聞で少人数の連句特集を組むので、やりませんか」とお声をおかけしたところ、「それなら奇蹄さんと霞さんと三人でやりたいです」と言われ、楠本奇蹄さんをお誘いしたところ、「連句のことはわかりませんが……」 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 renkushinbun 連句作品 【桃雅会】 源心「しろつめくさ」の巻 桃雅会「しろつめくさ」の巻 捌 中森美保子 四つの葉のしろつめくさを見つけたり 中森美保子 あゝ嬉しいと弥生吉日 杉山 壽子 春の街行き交ふ人の晴れやかに 畔柳名美子 子らは飽かずにリコ […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 renkushinbun 連句作品 【大阪連句懇話会】 和漢行 半歌仙「衆仙」の巻 和漢行 半歌仙「衆仙」の巻 捌 小池正博 衆仙の春立つ町に集いけり 小池 正博 羽 織 脱 色 鮮 星野 焱 草を食む母馬仔馬寄り添うて 三神あすか 海に出たるはカーナビのミス 木村 ふ […]